Welcome to Inutuka Elementary School !
犬塚小学校ホームページへようこそ
久留米市立犬塚小学校のホームページへようこそ。
ふるさと久留米を愛し、ともに社会を生き抜く力を育成する犬塚小学校です。
「自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成」を教育目標として、子ども達も先生も明るく元気にがんばっています。
久留米市の南部、筑後平野の中心部に位置し、自然豊かな田園地帯として栄え、地域の連帯感も強く、地域を誇りとして明治5年の開校以来その歴史と伝統を大切にしている小学校です。
校区をあげて子ども達の健全育成に尽力しています。
News 新着情報
緊急連絡
緊急連絡はありません
ホームページ更新情報
2024年05月10日 ホームページをリニューアルしました。
☆☆学校日記☆☆
8月26日(月)
今日から2学期のスタートです。登校時には、地域の方やPTAの方が登校の見守りをしていただきました。模造紙や画用紙等宿題を手に登校している子どもたち。元気な挨拶がうれしいですね。
まだまだ暑さが厳しいので、始業式はリモートで行いました。私からは、ペンギンの子育ての話をしながら、①自分の仕事は責任もって行うこと、②みんなと協力すること、③命を大切にすること、の3つを話しました。自分の命を大切にすること、友達の命も大切にしていくことを伝えていきました。2学期も子どもたちみんなが、楽しく学校生活を送ることができますように。
7月19日(金)
今日は、終業式です。1年生から6年生まで静かに会が始まるのを待っていました。4月の始業式とは違い、心を落ち着かせて準備ができています。校長先生の話では、3つ。1つ目は、読書のことです。話の初めに子どもたちに「1565、この数字は何を表しているでしょうか?」と尋ねました。「学校がはじまってからの年数?」「いやいや犬塚小は152年目です」といったやりとりもありましたが、正解は1学期たくさん本を読んだ学級の貸し出し冊数です。5,6年生も400~500冊借りていました。素晴らしいですね。アーノルド・ローベルの本やエルマーの冒険、宮沢賢治のやまなしといった本を紹介しました。2つ目、学校目標の振り返りです。自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの姿が1学期たくさん見ることができたことを褒めました。3つ目は、きまりやルールを守り、安全に気を付けて夏休みを過ごすようにしましょうと話をしました。夏休みを楽しく過ごしてほしいと思います。
7月9日(火)
いよいよ7月となりました。熱中症アラートで外遊び禁止となり、子どもたちが楽しみにしている休み時間のサッカーやドッジボールができない、悲しい日が続きます。今日のクラブ活動も体育系クラブは室内で活動をすることになりました。残念。このような気候に応じて行事やクラブ活動など実施時期を見直しをしていかなければなりません。また、今日は、早朝から運営委員会のみなさんが朝の「あいさつ運動」で元気よく挨拶をしてくれました。8時30分からは、保護者の読み聞かせボランティア活動が行われ、どの学級も静かに絵本の読み聞かせを聴いていました。夏休みまであと数日。1学期に計画された様々な行事が終わっていきます。豊かな体験活動を通して、成長している子どもたちです。
6月21日(金)
今日は、4年生が「校区ふれあいの会」に出場するために、三潴生涯学習センターまで歩いていきました。途中、クリークには勢いよく水が流れ、田んぼは田植えの準備がされていました。豊かな水、命の水、その流れを感じながら会場まで。昨夜の大雨から青空となり、4年生もリコーダー片手に元気よく歩きました。会場では、たくさんの高齢者の皆様と民生委員さんやコミセンの方々で「校区ふれあいの会」が行われていました。各学級ごとの詩の暗唱、リコーダー演奏、最後は「小さな世界」の合唱でした。たくさんの拍手をいただき、子どもたちも大満足でした。その後は、手作りの平面ルービックキューブを皆さんと一緒に楽しみました。手作りの竹とんぼもお礼にいただきました。地域の皆様方と「ふれあう」貴重な時間に感謝です。
6月14日(金)
6年生は、11日(火)12日(水)修学旅行でした。雨が心配でしたが、2日とも晴天でした。
2日間とも班ごとのウォークラリーを行いました。班の友達と一緒に協力しながら長崎の街を巡りました。中華街では、長崎港に豪華客船が停泊していたので、たくさんの外国の方々がいました。
国際色豊かな長崎の街で、外国の方に声をかけていた子供もいます。あいさつを返してもらうと喜んでいる姿がほほえましかったです。ホテルでは夜景を眺めることができ、楽しい2日間を過ごすことができました。今日は、3年生が社会科見学で西鉄犬塚駅から電車に乗って、久留米市中心部に行ってます。一番街見学や「昔の暮らし展」見学です。昨日、今日のような猛暑、そして来週からの梅雨の季節など天候の変化に対応しながらも、子供たちが元気に成長できますように。
6月7日(金)
6月、アジサイが美しい季節となりました。4日の全校朝会では、金子みすゞ「こだまでしょうか」を紹介しました。自分が言ったことは相手の心だけでなく、自分の心にも響いてくる、だからこそあたたかな言葉を話していきましょう、と伝えました。犬塚小には、児童昇降口の正面に「ぽかぽか言葉」の掲示をしています。各学級ごとに「ありがとう」「大好きだよ」「ごめんね」などといったぽかぽか言葉を色画用紙に書き掲示しています。言葉を大切にする、そんな言語環境を整えていきたいと思います。
また5日、7日でプール開きが行われました。どの学年も楽しそうに水慣れをしながら活動をしていました。1年生は6年生と一緒に活動しました。今年も安全に、楽しく水泳ができますように!
5月30日(木)
3年生は昨日学校のすぐ近くの畑で栽培されている玉ねぎを収穫しました。NHK教育テレビでも取り上げられた犬塚小3年生の総合的な学習の取り組みです。今日の昼休みは3年生が収穫した玉ねぎの皮むきをがんばっていました。給食でおいしく料理していただきます。
また、5年生も6月の田植えに向けて、箱苗づくりをしました。JAのみなさんに教えていただきながら箱苗づくりをがんばりました。田植えと稲刈り、そしておはぎづくりと楽しみですね。
5月28日(火)
これまでのHPがリニューアルしました。そして、トップページに学校での出来事をご紹介したいと思います。どうぞ、よろしくお願いします!
今日は、6年生は「租税教室」がありました。税務署職員が来校され、それぞれの学級で「納税しなかったらどうなる?」といった質問に答えながら税金について学びました。「納税の義務」「勤労の義務」「教育の義務」の言葉を思い浮かべます。義務を果たしていく、そんな責任ある大人になってほしいと思います。